25年卒 技術職
技術職
No.358880 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。
強みは情報や知識のキャッチアップ力である。これは研究活動で、◯◯した経験を通して培われた。概ねの人は◯◯だが、私は◯◯を余儀なくされた。しかし◯◯を行うと、新しい知識を1から身に付ける必要があった。そのため教材による知識の蓄積に努め、週2本の論文を読むことで先行研究や最新の研究成果を調べた。そ...
大学での成績について、自己評価してください。
100点中70点である。学業以外(アルバイトやサークル活動)との両立が忙しい中、単位を落とすことなく取得できた点は良かった。しかし必須科目の内容が難しく、目標としていた成績に達しなかった。
学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容を記入してください。
私は◯◯に用いられる◯◯の有機分子について研究している。◯◯として実用化するには◯◯を高めることが重要である。そこで私は先行研究の分子よりも◯◯が向上することを志向し、分子設計を行った。実際に合成に成功し、◯◯を測定したところ、先行研究の分子よりも◯◯は3.5倍向上した。この研究によって、◯◯...
学外活動・アルバイトについて、ご記入してください。
◯◯サークルに所属しており、週2回活動していた。新型コロナウイルス感染症が流行している中でも、例年と同程度の新入生の勧誘に成功した。また、◯◯のアルバイトを5年間続けている。
当社で携わってみたい事業やソリューションと、それによって今後どのように社会や生活を発展させたいか記入してください。
DXソリューション事業に携わり、ストレスフリーなテレワーク環境を実現したい。また「テレワーク環境の整備なら貴社に任せよう」と言われるレベルまで、貴社のプレゼンスを高めたい。私は大学生活の半分以上がオンライン授業という環境の中、場所を問わず受講することができ、通学時間も節約できるメリットを感じた...
各質問項目で注意した点
簡潔に、分かりやすく
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職
-
IT・通信アウトソーシングテクノロジー技術職
-
IT・通信W2総合職