![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術職
技術職
No.230558 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 12月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。
私は「自らの弱みを認識し、日々改善を繰り返す事のできる人間」だ。学生団体で企業紹介HPを作成する際にこの力を発揮した。当初、掲載数を増やすことは困難を極めた。なぜなら、商談経験が少なく、社会人との対話に委縮していたからだ。そのため、「電話の前にHPを10分閲覧」「メンバーと商談ロールプレイング...
大学での成績について、自己評価してください。
評価としては90/100点です。どの講義にも力を入れて取り組みましたが、苦手とする分野での単位取得が思うように進みませんでした。全ての履修科目でA以上の成績を目標にしていたため、10点減点しました。
学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容を記入してください。
私はファイナンシャル・プランナー◯◯級技能士の取得に力を入れた。幼少期、母親を病で失い、金銭面で苦労した経験から、生きる上で欠かせないお金に関する知識を取得したいと考えたからだ。当初、個人で勉強していたが意欲が保てなかった。そのため、友人を受験に誘い、毎日勉強会を開催することにした。互いに問題...
学外活動・アルバイトについて、ご記入してください。
大学1年生の頃からドリア専門店でアルバイトをしており、現在は教育担当を任されています。学外では、株式会社◯◯で長期インターンシップを行い、法人営業やマーケティング、SNS運用を行ってきました。
ITに関するスキル、経験、知識、興味等について記入してください。
私は「自分軸の幸せを感じられる人を増やしたい」と考えています。なぜなら、幼少期に母を失った際、一人ひとりの幸せは異なるものだと感じたからです。私は学生団体にRPAを導入し、業務効率化を進めた経験があります。その際、ITは現代の多様なニーズを上回る技術の進化で人々の業務や生活の根底を支えられる分...
当社で携わってみたい事業やソリューションと、それによって今後どのように社会や生活を発展させたいか記入してください。
デジタルソリューション事業に携わり、お客様の共創パートナーとしてデジタルシフトを支援したいです。私は学生団体でRPAを用いて、事務作業を自動化する事でメンバーの業務を効率化した経験があります。その際、ITの力を使って組織の生産性を上げる事で、業務時間や労力を削減し、本質的な業務に注力できる環境...
各質問項目で注意した点
インターンシップで学んだことを記載する。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信GMOペイメントゲートウェイビジネス職
-
IT・通信パナソニック コネクト技術系
-
IT・通信スミセイ情報システム総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信スカパーJSAT総合職
-
IT・通信DMM.africa新規事業スタッフ
-
IT・通信シンカーミクセルITエンジニア