職種別の選考対策
年次:
19年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
No.27292 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年6月
最終面接
2018年6月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 二人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長クラスの男性が二人。年齢は40~50ほどに見受けられた。
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着後、オフィスの扉横の内線電話で人事の方を呼ぶと、控え室に案内され、お茶が出される。その後面接官の待つ部屋の前まで案内され、入室手順を教わる。面接が終わると再び控え室に戻り、人事の方の案内でエレベーターに向かう。
質問内容
・自己紹介
・なぜIT業界を志望しているのか
・なぜSE職を志望しているのか
・学部を選んだ理由
・アルバイトについて
・志望度
・家族の意向(IT業界やSE職について、親はどう思っているのか。勤務地に対する家族の意向などはあるのか)
・健康状態について
・面接に対するフィード...
雰囲気
面接官の机と離れたところに椅子があり、そこに座って面接をするため、空気を共有しづらいというやりづらさはあった。だが、雰囲気としては比較的穏やかであったと思う。
注意した点・感想
志望度を聞かれた際、ただ「第一志望です」と言うのではなく、「◯◯は御社にしかないものであり、そこに魅力を感じているため第一志望です」など、説得力を持たせるため理由も合わせて答えるよう心がけた。
また面接官まで距離があったので、少し声を高めにし、かつ大きめに話すよう気をつけた。
参考にした書籍・WEBサイト
HPのFAQ欄を参照した。同時に、逆質問ではここに書かれていることは聞かないよう気をつけた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信メルカリプロデューサー※現在募集なし
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員