職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(システムエンジニア)
総合職(システムエンジニア)
No.90047 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職(システムエンジニア)
総合職(システムエンジニア)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 秋葉原 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2チームあたり1人、全体で7人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 理系がやや多め、MARCH等 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明、グループワーク、座談会があった。特に他の企業に比べて、グループワークの時間がかなり長かった。グループワークでは、既存のシステムの改良と、実際にあった事例でMUITのDNAを知るものがあった。
ワークの具体的な手順
既存のシステムの改良:資料が配布され、グループ毎に話し合い、模造紙にまとめる。発表は2チームで、交互に行う。
DNA:実際の事例に沿って、あなたならどう対処するというテーマで行った。こちらも同様に発表は2チームで交互に行う。
インターンの感想・注意した点
グループワークが多く、参加学生のレベルがそこまで高くなかった(おそらく先着順であるため)ため、なかなかまとまらずに苦労した。実際の事例を知ることができた点は良かった。グループワークを通して、仕事内容の理解を深めることができた。
懇親会の有無と選考への影響
参加すると、説明会の予約が早めにできる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを通して、インターン参加者と関わることができた。社員の方は、グループワーク中に相談に乗ってくださったり、フィードバックをくださるさいに関わることができた。座談会の時にも詳しく話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
そこまで堅くない。仲良さそうな雰囲気。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)
-
IT・通信ANAシステムズ技術系総合職