23年卒 企画・スタッフ※現在募集なし
企画・スタッフ※現在募集なし
No.245711 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 5月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技
スパイスを調合して作るスパイスカレー作りだ。正解のない味付けにこだわり、友達と食べるのが楽しみの一つだ。また、好きなものを食べることを徹底している反面で週に5日ジムに通い、ボディメイクも常に心がけている。
学業やゼミで取り組んだこと
◯◯を扱うゼミに所属し、3年時には累計文字数80,000文字のレポート執筆、幅広いテーマでのディベート活動や、「◯◯による効果と運用に向けた◯◯」というテーマで実施した企業との共同研究に力を入れた。
学生時代に頑張った経験について2つ教えてください(1)
所属する◯◯サークルでの新歓活動において、入会締め切りに関してメンバー間で対立が発生した時に影響を与えた。2020年度の新歓活動においては緊急事態宣言の影響で例年通りの人数が集めることができなかった。その状況下で新歓代表にかかる負担が大きいために最低限の人数で入会を締め切るべきという意見と、存...
学生時代に頑張った経験について2つ教えてください(2)
学校情報を掲載する口コミメディアを運営する企業での長期インターンシップにおいて、学生という立場に甘えず、高い効果を出すための施策を提案する企画業務を経験した。主な業務は営業マンの営業報告書を一元管理してクライアントのニーズを抽出し、その内容を踏まえて、メディア上の改修箇所を上長に提案するという...
他者や集団に影響を与えた経験
スタートアップの営業会社で育成マニュアルを設計し、新人の内発的動機付けを向上させた経験だ。インターン1期生として入社し、一定のアポイントを獲得した後に事業統括として新人育成を主導した。当初は育成方法が属人的であったことで、育成の質にばらつきがあり離職率が高い状況だった。そこで幹部メンバーによる...
自分の長所と短所
私の長所は様々な考え方を受け入れ、目標実現のために愚直に取り組むことができることである。営業の長期インターンの出来事だけではなく、中学校の体育祭を企画した時や小中高と続けてきた◯◯で組織を動かした経験で磨きがかかった。議論をする上で一番重要なことは正解を一つに定めることではなく、全員が納得した...
志望動機
私が貴社を志望する理由は2つある。一つ目は学生時代に行ってきた人事関連分野の研究や長期インターンシップでの経験をきっかけに、人間関係の観点から組織が抱える課題を解決することで、「個々人の働く幸せ」や「組織の成長」に貢献したいと強く感じたからだ。あらゆる業務において重要な基盤となるのが「組織」、...
各質問項目で注意した点
初めて見る人でもわかりやすいように工夫した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職