21年卒 企画・スタッフ※現在募集なし
企画・スタッフ※現在募集なし
No.109229 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技についてご回答ください。
【豆一粒から伝えられること】私はコーヒーの香りや酸味などの特徴から、豆の種類を当てることができます。毎朝コーヒーを豆から挽いて飲んでおり、同時にその豆の生産地の環境や生産者の生活などを勉強しています。カフェのアルバイトでは一人でも多くのお客様に一杯のコーヒーをより深く味わってもらおうと、お客様...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内についてご回答ください。
【大学発スタートアップへの貢献】ゼミで日本の大学発スタートアップの事業化への研究を行いました。英論文を含め500件以上の先行研究調査、新聞や雑誌記事を合わせた6531件の二次データベースから全国の大学発スタートアップを2500社以上抽出、その後研究対象の23社に電話やメール、資料郵送などの手段...
自己PRをご入力ください。
【結果を出す閃きハリケーン】私は成果のために施策を考案し、全体を巻き込こむ力があります。サッカースタジアムのアルバイトを経験した時に、1.定時に仕事が終わらない2.配置によって担当する仕事量に差がある3.仕事が複雑で3か月以内のアルバイト離職率が高いという3つの問題がありました。そこで、今まで...
学生時代に最も打ち込んだことについてご回答ください。
【議論のMC:5G】ゼミでのグループ研究の際、議論を迅速に展開させたことです。議論では問題の発見から原因を追究し、解決策を提示する流れの中で、多くの対立が起こり、研究が進まないという問題がありました。そこで、論文提出や定性調査完了日までの限られた時間の中で手段や結論を効率的に出していくために、...
弊社の志望動機を教えてください。
私は「個人と組織の両者が共に成果を得ることが当たり前の社会」を創りたいと考えています。学生時代に様々な組織に所属してきた中で、個人と組織の方向性が異なった時に、どうしても両者の目指す方向を合わせて結果を出すことができず、非常に悔しい経験をしてきました。中でも組織を優先することで、個人の目標や成...
自身の長所・短所(自覚している特徴)を書いてください。
長所は「目標達成に向けて折れても立ちあがる諦めない心の持ち主」であることです。200名の集客を目標に掲げ開催した国際協力の講演イベントでは10名しか集客できませんでした。しかし、回を重ねるごとにペルソナの見直しやライティングページ・SNS告知の改善など、あらゆる課題や解決策を議論し、トライ&エ...
自分にとっての壁を乗り越えた経験を教えてください。あなたにとって何が大変だったのか、それを乗り越えたプロセスの2点が分かるように書いてください。 (例)全く新しいことへの挑戦/今までやっていたやり方を変えた経験など
壁を乗り越えた経験は高校から大学へと組織へのアプローチ方法を変えたことです。挫折は高校時代◯◯部部長としてチームをまとめることができなかったことです。部員の熱意の乖離が大きく、決して良い組織とは言えませんでした。部長としてチームに何一つ貢献することができなかった悔しい経験でした。その経験からの...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職