職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.8024 本選考 / 二次選考の体験談
18年卒 ビジネス職
ビジネス職
18年卒
二次選考
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2017年2月中旬
二次選考
2017年2月中旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | GD…7人 個人面接…1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
個人面接の面接官は、人事部の社員が男女それぞれ1名ずつ。
どちらも20代後半くらいのかなり若い方だった。
会場到着から選考終了までの流れ
20分 個人ワーク①
↓
30分 7人で個人ワークの内容を基にグループディスカッション
↓
人事部の社員から簡単なフィードバック
↓
5分 休憩
↓
20分 Sales&Marketing職の説明会
↓
15分 個人面接(学生1:社員2)
↓
75分 個人ワーク②
質問内容
個人面接の質問内容
・GDでの気付き
・GDで、自分はどんな役割を果たしたと思うか
・GDで、自分の意見が通ったと思う部分
・GDで、ここはもっと話し合いたかったと思う部分
・個人ワーク①に対する、意見や考え
・学生時代頑張ったことに対する簡単な質問
雰囲気
【GD】
アイスブレイクの時間は無かったが、スムーズに議論を進められた。
面接官はGDの様子をメモしているが、フィードバックの時以外は特に口出しをしてこない。
【個人面接】
女性社員の方は終始笑顔だったが、男性社員の方は終始真顔だった。
個人ワーク①の深掘りがメインであった。
注意した点・感想
【GD】
さすが全員筆記試験に通過していることもあり、
ロジカルシンキングとクリエイティブシンキングの両方を備えた賢い学生が多いように感じた。
自分はアイデアを言うのが苦手だった為、皆の意見をまとめたり、他人の意見に付け足しなどをしていた。
【個人面接】
社員が2人いるが、タイプ...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合