職種別の選考対策
年次:
24年卒 ITスペシャリスト(テクノロジー事業本部)
ITスペシャリスト(テクノロジー事業本部)
No.280845 本選考 / インターンシップ選考(GD)の体験談
24年卒 ITスペシャリスト(テクノロジー事業本部)
ITスペシャリスト(テクノロジー事業本部)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ選考(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年11月
インターンシップ選考(GD)
2022年11月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間ほど |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
指定されたURLに接続して開始
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あらかじめ事前課題が送られてきていた。事前課題の内容は、とある特定業界においての問題特定と課題策検討をせよというものであった。事前に自分なりの考えをまとめ、当日にプレゼンする必要がある。プレゼン形式は問われなかった。
ワークの具体的な手順
・面接官から選考の流れについて話される。
・GDの前に事前課題のプレゼンを1人あたりに2分ほど行う。
・プレゼン後、各人が考えてきたとある業界の問題点について話し合い、解決策を検討する。この時、何を重視するのか評価基準を自分たちで考えながら問題点を精査していった。
・GD後、代表者1人が...
雰囲気
和やかであった。
注意した点・感想
意見が発散しないように、常にゴールは何か意識をしながら話し合って行った。
この選考に合格したらインターンシップへと参加できるが、自分は落ちてしまった。しかし、一部の人限定の早期選考の案内が来たため、インターンシップに合格するラインまでは到達できなかったが、早期選考のラインには乗れたものと思われる。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職