職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.80525 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
12月上旬
グループディスカッション(GD)
12月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
集合場所で受付後、全員同じ部屋に案内され、いくつかのグループにわかれてディスカッションが始まりました。
GDの前にグループ内で簡単な自己紹介を行いました。
GDのテーマ・お題
ITコンサルタントとして私立小学校向けに読書率向上のための提案を行う。
GDの手順
配布資料に目を通して、A4の資料の情報をもとに自由に議論を進めました。
明確にこれを解決してほしいと書かれているわけではないので課題と目標を設定しました。実際の解決策を考える際には、ITやテクノロジーを用いることが条件としてあったのでそれを考慮しながら議論を進めました。プレゼンはやりたいと立...
プレゼン時間の有無
代表者が2分間で発表を行った。
選考官からの質疑応答の有無
2問程度(10分程度)
選考官からのフィードバックの有無
発表内容に関するFBがありました。
雰囲気
面接官(コンサルタント職)の方は、場の雰囲気を和ませてくださるように接してくださった。
議論中では、頭の回転が速くて自分の意見を強く持った学生が数名いたため少しピリピリした雰囲気があった。
注意した点・感想
はじめは課題設定の話の進むスピードが速く、理解するので精一杯だったためほとんど意見を言うことができなかった。議論が進む中で他の人の意見や議論の方向性を確認するようにした。自分の意見を言う際はそのメリットや意図がグループの人に伝わるよう心掛けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース