25年卒 総合職
総合職
No.395193 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年4月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイナビまたはリクナビ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイナビ上で |
自己PRを教えてください。
私の強みは、相手の個性を理解した上で信頼関係を築けることだ。身についた背景は、高校の水泳部で練習メニュー作成担当として活動する際、部員一人一人の得意種目や得意距離に着目したことが挙げられる。この強みが発揮されたのは、大学授業で補助指導員を務めた時だ。受講生に対して画一的なアプローチをするのでは...
学生時代に特に力を入れたこと
大学の授業の補助指導員として、授業からの脱落者数を3人から0人にした。 当授業は例年、2、3人脱落する受講生がいるという課題があった。受講生が脱落する理由は、授業にやりがいを感じなくなることや、欠席して生じた遅れを取り戻せずやる気が低下することだと受講生の気持ちを想像しながら考えた。 解決のた...
当社に興味を持ったきっかけ
私は、地元住民だけでなく外部の人も楽しく過ごせる商業施設を創りたいからだ。こう考えるのは、海外で見た商業施設で地元住民も観光客も楽しく過ごす姿が忘れられないからだ。貴社であればこれを実現できると確信したのは、カメイドクロックを訪れた時だ。スーパーやアパレルが地元住民の生活を支えており、駅に近い...
好きな商業施設はどこですか。
カメイドクロックだ。理由の一つ目は地域の歴史を踏まえ地元から愛されていること。二つ目はテナントやその配置を考え抜いていることだ。一つ目に関して、昔のサンストリートならではのイベントの多さや、時計に関する名を継承している点から地域の歴史を尊重している。二つ目に関して、同施設を社員の方に案内しても...
最近はまっていること、のめり込んでいることは何ですか。
プロ野球を現地で観戦することだ。理由は二つあり、一つ目がテレビ中継では見られない選手たちの様子が見えること。二つ目が、他のファンと喜びがシンクロすることだ。一つ目に関して、テレビ中継ではプレーしている場面しか主に映されないが、球場だとウォームアップや選手同士で談笑する様子を見ることができておも...
お金と時間が十分にあったら何をしますか。
て、それぞれどのような違いがあるのか知ることが好きだった。この世界旅行を通して、様々な街とそこの人の個性に触れ、視野と感性を広げたい。そして、得た視野の広さと感性を用いて、地域の魅力を最大化する街を自分で創りたい。
今までの人生で大変だったことを教えてください。
高校◯◯部で4人のリレーを組み大会出場予定だが、1人の練習参加率が低かった。私は参加率の低い部員に、タイム更新と入賞のために練習にもっと参加してほしいと伝えた。自分の要求だけ押し付けずに、互いに納得の練習頻度を決めた。以降、そのメンバーの練習頻度が週1から3に増え、チームの練習時間も2倍になっ...
各質問項目で注意した点
企業の施設を訪れ利用した感想や、仕事体験イベントへの参加でわかったこと現場社員から聞いたことをできるだけ入れた。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
-
コンサル・シンクタンクセレブリックス総合職