25年卒 アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニア
No.262279 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
これまでの英語使用経験や自己PR
レベルとしてはビジネスレベルであると考えている。日常生活において使用することはおおむねないが、英語力を失わないために、意識的に洋楽や洋画を鑑賞している。TOEICではリスニングとリーディングについて学んだので、今後は英会話を中心に習得していきたいと考えている。
ITスキルに関する自己PR
常に進化し続け、社会を変革できる影響力を持つIT技術に興味を持ち、それらがどのようにシステムを介して動作するか、どのような社会的場面でどのような効果を発揮するかを自主的な勉強や短期インターンシップを通して学んできた。プログラミングなどの経験はないが、現在はITに関する基礎知識を身に着けるために...
学業・ゼミ・研究室などで学んでいること(既卒の方は在学中に学んだこと)
◯◯のゼミに所属し、◯◯を検討する研究の計画立案に取り組んだ。このテーマを選んだ理由は、◯◯に悩みを抱いてきた経験から、同様の悩みを抱える人の支えとなりたいと思ったためである。「一貫した好意的評価よりも、第一印象は悪いがその後に好意的評価を受ける方が、最終的な好意は高まる」という「獲得効果」か...
学生生活において最も力を入れて取り組んだこと
私は◯◯のアルバイトで、業務の課題解決を通じてクレーム0件の維持に取り組んだ。開店当初から食品の賞味期限管理を一人で担当していたが、ある時から私用の影響で勤務頻度が低下して十分な作業時間が確保できなくなり、期限切れ商品に関するクレームの発生が懸念された。最初は作業ノルマ達成期間を伸ばすなどの対...
ITサービス業界・ITスペシャリスト職を志望する理由
ITサービス業界を志望する理由は、課題解決を通じて多くの企業に発展をもたらすことが出来るからである。私は大学時代の◯◯のアルバイトで、賞味期限管理業務の課題解決を通じてクレーム0件の維持に成功した。その結果、社員の方々に驚きと感謝の言葉を頂戴し、大変光栄に感じた。この経験から、課題解決を通して...
自由記入欄
強固な経営基盤を持ちつつベンチャー的な挑戦意欲を持つ貴社こそ、ITスペシャリストとして市場価値の高いスキルを習得していくために最適な環境であると感じています。選考では私の能力をアピールさせていただきたく、また、貴社への理解も一層深めてまいりたいと存じておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信TOKIUMビジネス
-
IT・通信テクノプロ・IT社エンジニア職
-
IT・通信フードテックキャピタル営業職
-
IT・通信ホワイトプラス総合職
-
IT・通信L&E Group(旧:リンクエッジ)セールス※総合職へ統合
-
IT・通信XTechグループビジネス職