25年卒 ICT総合コース
ICT総合コース
No.359683 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年11月28日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | ESは面接の資料なだけなので結果の通知はなし。(ESの提出前に面接の日程を組む) |
結果通知方法 | 面接に進むことは確定しているため落ちることはない |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(Open ES)
巡回セールスマン問題に対し、◯◯◯◯等も考慮した最適解の導出するための研究を行う予定です。巡回セールスマン問題とは、スタート地点から複数の地点を巡り、元の地点まで戻ってくる際の最短距離を探す問題のことです。これに対し最短距離の導出だけでなく、◯◯や◯◯を使った場合など、様々な◯◯方法における◯...
学生時代に力を入れたこと(OpenES)
◯◯でのアルバイトで、顧客満足度向上に取り組んだ際、達成感を得た。この際、社員とお客様の橋渡し役として、強みである主体性と傾聴力を発揮した。当時、お客様から◯◯に◯◯が◯◯ているというご指摘を直接受けることが多くあったのでこれを減らしたいという動機から二つの行動をおこした。この際、週に10件ほ...
入社後IT技術を用いて実現したいことはなんですか?
農業のDX推進で食料自給率を上昇させ、美味しいご飯が食べられる今を守り続けたい。この実現に向け、1農家あたりの生産量増加と、農家のなり手増加の2面からアプローチできると考えた。まず前者に対して、貴社が行っている”農業にかかわる行政手続きにおけるDX推進の取り組み”に携わり従事者の負荷軽減により...
自己PRを入力してください(オープンES)
私の強みは目標達成のための計画力とその継続力だ。中学生のころから◯◯◯◯での大学合格を目標とし、それを達成した。この目標達成のため、過去に◯◯大学の◯◯◯◯をとれた先輩の平均評定をとることを目指した。目標から逆算し、定期試験毎に必要点数を考え、それを達成できるよう学習を進めた。当初は試験で満足...
各質問項目で注意した点
企業に提出できる項目は"入社後IT技術を用いて実現したいことはなんですか?"だけだったので、簡潔に回答できるように、結論ファーストで書くことを意識した。
オファーボックスの方でオープンESを見てくれていたからか、提出はこれだけだった。
エクセルに"入社後IT技術を用いて実現したいことは...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合