25年卒 ビジネス職 ※22〜25卒
ビジネス職 ※22〜25卒
No.257080 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
あなたのこれまでの大学生活における時間を100とした時、 どんなことに何%ずつ割いてきたか教えてください。
自身の好奇心が欲すること:40%
今しかできないこと:20%
将来の夢の実現に繋がること:20%
理想の自分に近づくこと:20%
楽しめないこと:0%
先ほど答えていただいた活動のなかで、 最も自らが成長したと感じる活動を教えてください。 また、その活動を通してどのように成長したのかを できるだけ詳しく教えてください。
最も自らが成長したと感じる活動としては、サークルの企画長として企画チームをマネジメントした経験が挙げられる。
私は所属している◯◯名規模の◯◯サークルで、イベントを考える◯◯人の企画チームをリーダーとして率いていた。その中で、初期にはメンバーから積極的に意見が出ない状況があった。私は、サーク...
あなたの人生で一番の転機になった出来事と、その出来事が 今の自分にどう影響を与えているかを教えてください。
私は中学二年生の時に一冊の小説に出会い、最高に感動した。そして、自分も人々に感動体験を提供したいという夢を抱いた。そして夢は、私の中で大きな軸となった。「夢を実現するためには」という軸は、私に色々な決断や挑戦を可能にし、私の人生をいい方向に導いてくれたのである。
今の自分はこの出来事、この夢...
あなたはなぜ働くのですか? そしてなぜ会社に就職するのですか?
私は、自身のビジョンを達成するために働く。私には「人々に感動体験を提供したい」、「人々をいい方向に導きたい」というビジョンがある。そうしたビジョンを達成するためには、社会に価値を提供する必要がある。そのために私は働く。そして、会社に就職する理由は、そうしたビジョンを達成することにおいてWin-...
あなたが働く会社を決めるときに、複数迷ったときの最後の決め手は何か教えてください。また、その理由も教えてください。
私が働く会社を決める際の、最後の決め手は「人」である。私は結局のところ、どれほど事業内容が魅力的で、待遇が良くて、自身のビジョン達成において好ましくても、自分らしく働くことができなければ本末転倒だと考えている。自分らしく生きるためにビジョンの達成を目指し、その手段として働くのである。自分らしく...
あなたが働く際、直属の上司と、社長に求めることを それぞれ教えてください。
私が直属の上司に求めることは、失敗を許容する環境の構築である。人というものは挑戦することでこそ成長し、新しいものを生み出すと考えている。そのため、私は働く上でどんどん挑戦をしていきたい。しかし、そうした挑戦において失敗はつきものである。そのため、失敗が許されない環境では挑戦というものは生まれな...
人生において大切にしたい「生き方」について教えてください。 またその理由を教えてください。
私は「何事も楽しむ」ということを人生において大切にしたいと考えている。楽しくない中で物事に取り組んでも、結局のところ何も生まれず、誰も幸せにならない。だからこそ、私は常に楽しんで生きていたい。
ただ、ここでいう「何事も楽しむ」というのは決して、自分の好きなことにしか取り組まないということでは...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合