職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.73424 本選考 / 三次面接(役員面接)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
三次面接(役員面接)
>
本選考
上智大学 | 文系
2019年7月上旬
三次面接(役員面接)
2019年7月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員
会場到着から選考終了までの流れ
内線で呼び出し→人事の方に部屋に案内される→カードに書かれてある内容を3つのグループに分けて紙に記入(性格診断のようなもの。人事の方から説明があったのでそれに従う)面接官入室→まだ先述の作業が終わっていなかったため、終わるまで待ってくださった→面接→アンケート記入→退出
質問内容
・紙に記入して最も高い値のものと低い値のもをそうなった理由と共に発表
・上記の結果および適正検査結果を見て、自分に矢印を向けすぎだと思うとご指摘いただき、自己肯定感についてお話しした。
・ざっくばらんに逆質問
雰囲気
最初の発表は緊張したが、とても和やかな雰囲気で、学生のことをよく考えてくださっていると感じた。途中、面接官自身がジーンズを履いていることを話の種にしてくださったこともあり、緊張もほぐれた。
注意した点・感想
面接日の2営業前までに事前課題(WEBテスト・作文)がある。
WEBテストは3E-i知的能力テスト
作文テーマは「私の人生~これまでとこれから~」1200~1500字
面接は自己肯定感について考える機会となり、とても貴重な時間だった。逆質問で、道を歩けばクライアントさんで溢れているという...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。