職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(インサイドセールス、セールス、プロジェクトマネージャー)
総合職(インサイドセールス、セールス、プロジェクトマネージャー)
No.109899 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職(インサイドセールス、セールス、プロジェクトマネージャー)
総合職(インサイドセールス、セールス、プロジェクトマネージャー)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 社員が4名 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 大学名を教え合いませんでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社のやっている内容を知るためにも、各々の会社にあったデザインとはどういったものなかかを考え、プレゼンテーションを行いました。常務内容としては、オフィス内のリニューアルや媒体の企画設計などを一手に担う会社です。既存のお客様だけではなく、新規開拓にも力を入れています。
ワークの具体的な手順
会社説明会→自己紹介→質問コーナー→グループワーク→社員との交流会→感想、アンケート
インターンの感想・注意した点
新規開拓にも大変力を入れている会社なので、積極性があることやコミュニケーション能力を最大限に出せるようにグループワークに取り組みました。積極的に発言をすることや同じチームの人の意見を引き出すように心がけていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とお話をする機会を長い時間設けていただけました。また、様々な質問に対して、本音で答えてくれました。例えば、給料やこれからの成長性があるのかなどかについての質問もありました。参加生徒の人数も少ない方だったので、全体の人と関わる機会がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
初めての業界・企業ということもあり面白そうという印象だけでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
オフィス空間がそこで働く社員に与える影響の大きさや成長性にも影響するのだということを学びました。社員は明るく、積極的な人が多く、仕事内容も積極性を伴う仕事内容でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント