24年卒 パラリーガル(法律事務職員)
パラリーガル(法律事務職員)
No.295411 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月上旬 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの「強みや自信のあるもの」は何ですか?
強みは、「課題から逆算して行動できる力」です。この力は、高校3年間で文化祭の運営に関わることにより培いました。これを生かして成果をあげられた経験としては二つあります。1.高校3年のとき、文化祭準備を効率化することで10クラス中2位になったこと、2.大学では、二つの資格勉強をする中で出題形式に合...
あなたの「弱みや改善したいこと」は何ですか?またどのように対処していますか?
弱みは、慎重すぎて決断に時間が掛かってしまう点です。高校時代に文化祭の企画書を書く際や、大学の授業において課題のテーマ決めをする際にこの弱みが出てしまいました。これを改善するため、優先順位をつけて判断することを心掛けています。選択肢がたくさん存在し迷ってしまうことが原因であるため、それに対して...
社会人になるにあたって、最も実現したいことまたは重視することを教えてください。
自分の強みを生かし、人々が安心出来る社会を実現したいです。大学で複数の角度から法的トラブルを学ぶ中で、人や企業がそれぞれの思いを叶えるには「安心できる環境」が不可欠だと考えました。紛争やトラブルがその取り組みを妨げてしまうからです。それを法的側面から取り除き、全員が目標に向かって取り組み、挑戦...
当事務所を志望する理由を教えてください。
当事務所でお客様の問題を解決することで、より多くの人々に安心を届けたいからです。大学で法律を学ぶ中で、この専門知識を活かして働きたいという思いを持ちました。また、高校時代の文化祭や大学時代のアルバイトで運営に関わった経験から、人や社会を支えたいと思うようになりました。法人から個人まで幅広いお客...
自己PR
学業では、情報関連の法律や消費者トラブルに関連する法律を中心に学んでいます。具体的には、SNS上の名誉棄損、不正アクセスの問題などを扱っています。ゼミ活動では、民法の判例研究に取り組んでいます。
上記の学びやアルバイトの経験から、私は1.複数の視点から考える力、2.自分に出来る最大限のことを...
各質問項目で注意した点
ES(独自)と履歴書を提出した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント