職種別の選考対策
年次:
20年卒 税務・会計コンサルティング業務の補助
税務・会計コンサルティング業務の補助
No.80416 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 税務・会計コンサルティング業務の補助
税務・会計コンサルティング業務の補助
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
中央大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月11日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事1人、コーナーごとに数名の補助 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 基本的に簿記3級以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己紹介ののち、他己紹介を行いました。他己紹介をするにあたっては、自己紹介の時間にどれだけの情報を聞き出せるかがポイントです。その後、会計ソフトの入力体験を行いました。簿記をわからない人はなかなかに難しい内容だと思います。
ワークの具体的な手順
最初に簿記検定には出てこないような実務的な知識について教わり、その後、パソコンを使って会計ソフト入力を行います。
インターンの感想・注意した点
インターンシップは会計ソフトの入力体験、座談会、社内見学と盛りだくさんの内容でした。海が見えるオフィスで働けるって開放的でいいなと思いました。事務仕事なので落ち着きがある人の方が向いていると感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
3人しか参加者がいなかったので、お昼食べたりするときにたくさん話ができました。みんな会計事務所に入ってできれば税理士になりたいというモチベーションを持っているようでした。座談会では若手社員の話を聞くことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
小さくて堅い事務所
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
オフィスは広々としていて開放的。
仕事は予想通り堅そうでした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント