22年卒 コーポレート職(事務系)
コーポレート職(事務系)
No.148357 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
志望動機(200文字以内)
志望した理由は、貴社の経営ビジョンに共感し「人々の健康を支え、幸せにできる仕事」に携わりたいからです。昨年、コロナウイルスの流行や◯◯の死を経験したことから、医療業界に貢献していきたいと思うようになりました。貴社では、臨床検査事業だけでなく診断薬や創薬支援、食品検査やドーピング検査を展開してい...
長所・短所(200文字以内)
長所は、人のために頑張れることです。特に大学祭実行委員会では、お客様に楽しんでもらえるよう努力するだけでなく、部内の雰囲気づくりや仕事が円滑に進められるようサポートに努めました。短所は、他人と自分を比較してしまいやすいことです。他人に優れていて自分に足りない部分を見つけ、落ち込んでしまうことが...
自己PR(200文字以内)
強みは、相手の立場になって考え行動できることです。大学祭実行委員会において、昨年は新入生がどんな部員がいるか分からないまま入会していたため、不安があると考えました。そこで、顔合わせの前に仕事内容と部員の写真を載せた資料を配布しました。その結果、新入生からは「雰囲気を知れたことで、不安が少し解消...
アルバイト経験について(200文字以内)
◯◯か月間のアルバイトで、無遅刻無欠席を貫きました。具体的には、毎日出勤の◯◯分前にお店につくようにして、日々のスケジュール管理をしました。この意識を貫いた結果、店長から責任感の強い人材であることを認めていただき、◯◯のグループとしての朝礼会やお金の管理といった重要な業務を任せてもらうことがで...
これまで一番打ち込んだ事、そこから得られたものを教えてください(200文字以内)
大学祭実行委員会で◯◯人の部署の部署長として、風通しの良い部署をつくる事です。昨年は、会議が例年の◯◯分の1に減少し部員の考えている事への理解が難しく、交流会を開きましたが初めは誰からも発言してもらえませんでした。そのため、各々が興味のある話を振ったり、人狼ゲームをしたことで緊張がほどけ、その...
保有資格・スキル
◯◯免許(◯◯)
得意科目
無機化学
不得意科目
物理全般
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)
学業で取り組んだことは、化学実験です。座学だけでは理解できない化学の知識や技術を身につけることができました。実験中は、失敗しないよう事前に立てた計画の確認を怠らず、さらに集中力や観察力を高めることができました。実験結果を得たら、なぜそうなるのかを疑問にもち、図書館やインターネットを通して複数調...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント