職種別の選考対策
年次:
24年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.323845 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2022年7月
グループディスカッション(GD)
2022年7月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 約5人/グループ(全体で10人程度) |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、割愛。
GDのテーマ・お題
1. コミュニケーションの難しさを体感するテーマ(折り紙の切り方や折り方を言葉で伝える)
2. 社会から求められる人とは
GDの手順
1. コミュニケーションの難しさを体感するテーマ
GD全体の流れは、1回目 → 振り返り → 2回目といった感じ。
それぞれの回で、紙の折り方や切り方を指示する人(1人)と実行する人(残り全員)に分かれる。振り返りの時にグループで良くなかった点などを振り返って2回目に挑む。
2....
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
グループ内で自己紹介を行った。
プレゼン時間の有無
2. の方のみあった。
選考官からのフィードバックの有無
両方でフィードバックがあった。
雰囲気
全体的に穏やかだった
注意した点・感想
穏やかな雰囲気の一方で、同じグループ内のメンバーで少々緊張感の欠けていた人がいた。その雰囲気に流されないようにはしていた。あくまでも選考であることを肝に銘じる必要がある。
ベンチャー企業のため、受け身の姿勢の人よりも自主性のある人を求めていると考え、積極的に参加するようにしていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合