職種別の選考対策
年次:

21年卒 研究職(創剤分析・生物評価・プロテオミクス)
研究職(創剤分析・生物評価・プロテオミクス)
No.136900 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 研究職(創剤分析・生物評価・プロテオミクス)
研究職(創剤分析・生物評価・プロテオミクス)
21年卒
最終面接
>
本選考
京都大学大学院 | 理系
2020年6月上旬
最終面接
2020年6月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1名と役員4名
会場到着から選考終了までの流れ
接続後面接開始。
質問内容
自身の研究内容について軽く説明
将来どのような人物になりたいか(野望)
趣味と特技について
研究室の学生からどのような人物であると言われるか
周りの人からそのように評価される理由(エピソード)
現在の就職活動状況と、それに関する自身の感想
雰囲気
ほぼ雑談の緩い面接。
注意した点・感想
今まで受けた最終面接は最終面接であることもあり、ある程度は堅いものであったので、今回もそういった想定をして面接に臨んだ。しかし、実際はほぼ雑談のガバガバすぎる、くらいの面接内容だった。緊張しなくてむしろ安心した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント