職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.200688 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 貸し会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人のメンターさん、人事5人程度 |
参加学生数 | 45人 |
参加学生の属性 | 早慶以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2030年に日本橋が日本一の都市としてグローバルにローンチされるための「日本橋EASTの未来像」を具現化する上で、今後の日本橋EAST発展において若者(20〜30代)を引き寄せる最高の初動を起こす物件開発。
ワークの具体的な手順
企業側が用意したフレームワークに沿って、ワークを行っていく。
1日目:お昼ー現地調査、午後ワーク(最後にメンターFB)
2日目:午前ー現地調査、午後ーワーク(メンターFB2回)
3日目:午後ー発表
インターンの感想・注意した点
内容は、開発業務を体験することができ、また三井不動産が力を入れている日本橋についても理解を深めることができたのでよかった。
反省としては2点あり、まずは用意されていたフレームに囚われすぎない方が良いと思った。2点目は、発表スライドは、データで作ることができず紙を写真にとったものを使うのだが、...
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中の活発な議論を通して、同じチームの参加者とはとても仲が深まる。一方で他のチームの参加者については深く関わる機会はなく、最初の自己紹介くらいでしか知ることはなかった。ただお昼は黙食のため、会話することはできなかった。
社員の方々とは、自分からアプローチすればいつでも親身にお話聞いてくだ...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀、チャレンジング
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀、チャレンジング、明るい、優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三菱地所総合職