職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.75392 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 早慶・東京一工など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンのタイトルにもある通りIT技術を用いた新しい不動産サービスを立案するといった内容。1グループ4〜5人ほどで丸一日かけて意見を出し合い、最終的にはホワイトボードにまとめて全体に向けて発表した。
ワークの具体的な手順
アイデア
インターンの感想・注意した点
1dayのインターンであるためここでの評価が本選考につながるのかは不明。とはいえワーク中、採用担当者が各グループの様子をチェックし何かメモするようなしぐさを見せていたため、積極的な発言・質問をすることが望ましいと思われる。
インターン中の参加者や社員との関わり
理系・文系含め高学歴がそろっていたので、就職活動の情報交換の場としても最適だった。社員とのかかわりについては、昼食時に若手社員とワーク後の座談会で中堅社員と交流する場があった。ワーク中もこちらからの質問に丁寧に答えてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい・体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
上記のイメージと相違なし。社員のロジカルな物の考え方に感銘を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三菱地所総合職