職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.74762 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京ミッドタウン日比谷 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4、5人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶が中心 |
交通費補助の有無 | 規定以内 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ベンチャー共創ワーク。10年後の社会に求められるビジネスを、三井不動産のアセットを生かして新しく考えるワーク。その際他の会社と協力して新しくベンチャーを創造することが必須だった。他には日本橋の街歩きもした。
ワークの具体的な手順
街歩きをした後に、班に分かれてワークを行う。
インターンの感想・注意した点
総じて明るく楽しいインターンだった。みんな優秀で議論が活発になった。意識した点は、熱くて大きく考える学生が多かったため、私はロジックを構築する役割を徹底した。議論の骨を作ってリードするようにした。それに加えてアイデア出しも面白く考えるなど、常にフル稼働していた。
懇親会の有無と選考への影響
秋冬に3、4回限定イベントに呼ばれる
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中はあまり社員の方が関与することはなかった。プレゼンの時にベンチャー共創部の方々に審査していただき、フィードバックをもらった。最後の懇親会では、人事の方とベンチャー共創部の方と一緒に話す機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い、体育会
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い、自由、頭がいい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三菱地所総合職