職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.80978 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年7月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間ほど |
社員の人数 | 5人ほど |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→会社説明(1時間ほど)→個人ワーク(10分)→GD(15分)→各チーム発表
GDのテーマ・お題
新宿NSビル(会社のオフィスが入っているビル)の1Fにあるタリーズコーヒーの売り上げを1.5倍にする施策を考えよ。
GDの手順
個人ワークが終わった後、社員の指示に従ってグループディスカッション用に席替えをした。半分くらいの人は別室で行なった。15分ほどディスカッションの時間を与えられた後、別室で行なっていた人たちも戻ってきて、最後に全チームが発表を行なった。
プレゼン時間の有無
全体に対して1チーム1分の発表時間が設けられた。
雰囲気
人が非常に多く、ガヤガヤした雰囲気だった。
注意した点・感想
個人ワークは時間が圧倒的に足りず、完成させることは不可能だったので、考え方の枠組みだけは最低限紙に示しておいた。グループディスカッションでは、チーム毎に選考官がついている訳ではなかったので、選考官が自分の近くに来たタイミングで発言をしてアピールするようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)