![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
No.83883 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
趣味、特技をご記入ください
ランニングです。そう思う点は2つあります。1つめが効率よく出来るからです。走ることは全身運動なので、全身の筋肉を酷使できます。2つめが新しい発見があるからです。車で行くのと違って、スピードが遅いので色々な発見があるからです。
学業・ゼミで取り組んだことは何ですか?
大学では◯◯◯◯◯◯◯という授業を頑張りました。実際の企業の課題を解決するので、様々な経営者の話を聞いて課題解決のために取り組みました。◯◯では様々な法律的観点から企業を研究して業界について取り組みました。
自己PRをしてくだい。
私の強みは協調性だと思います。それを証明するエピソードして私の所属しているサークルで活動方針の違いで幹部同士がもめていました。ここで私が双方の間に入り、終局されることは簡単です。しかし、これでは問題の根本的な解決になりません。そのため、それぞれが考える意見から団体の活動方針に適合する方に話し合...
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか?
長期インターンをしたことです。アルバイトと会社で働くということが違うのでアルバイトの様な気分ではなく1人の社員として働く必要があります。しかし、自分以外の学生はレベルが高く辛く感じることがありました。そのため、活動外の時間外にご飯などに行き、インターン生の不安や悩みの相談にのりモチベーションを...
今まで挫折したことはなんですか?
サークルの組織運営です。私は大学◯年生から◯◯サークルで◯◯をしています。入部当初は団体の人数は◯◯人前後だったため一人一人の意見が通りやすい小規模な団体でした。しかし、大学◯年生の時に◯◯人の新入生が入り、団体の人数に対して倍の人数が入りました。そのため、以前より一人一人の当事者意識が低下し...
挫折の中で学んだことは何ですか?
今回多くの新入生が入り組織として大きくなったにも関わらず以前と同じ団体の方針を用いました。理由として先輩たちが築いてきた方針を守ることが大切という保守的な意見がありました。しかし、変化が起きる中で変わらないのは組織として成長するチャンスを捨てていると考えたので他のメンバーに呼び掛けて新しい改革...
他の志望先・志望業界についてご記入ください
IT業界のSI、MS&ADシステムズ、SCSK
人材業界 マイナビ、リクルート、dip
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信テクバンエンジニア職
-
IT・通信(旧)ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングITコンサルタント(アソシエイト) ※現在募集なし
-
IT・通信オークローンマーケティング総合職
-
IT・通信オープンドア総合職
-
IT・通信クルーズ営業