![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
No.42907 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業などで取り組んだ内容
「陰でも主体的に行動する」ことが私の特徴です。ゼミナールで、◯◯の株式の資産運用結果を決定する諸要因についてチームで研究した際、始めは何から着手して良いか分からず、チームの志気は高くありませんでした。私は始めの一歩を踏み出し、図書館に通い、知識や手法を身に着け、数学を用いて株式を運用することに...
自己PR
「異なる価値観を持つチームの中においても積極的に、チームをまとめられる」ことが私の強みです。海外インターンシップに参加し、◯◯案の課題に挑戦しました。現地の学生と議論した際、共有している情報にギャップが生まれ、議論が成立しなくなりました。原因は国民性や教育環境の違いにあると考え、言葉の定義や前...
困難だったこと
アルバイトであっても仕事は「やるからにはやる」という思いを持ち、店舗の売上に貢献し、正社員を含む◯人の中で◯位の売上の成果を残しました。しかし、初めの一か月は個人として最低のランクでした。原因は、私が推奨する商品とお客様が求める商品の間に生じたギャップにあると考えました。直ちに印象や会話を基に...
挫折経験
大学受験で思うような結果を残すことが出来ず、挫折した経験があります。高校生の時、第一志望群の大学が二つあり、一つは確実に受かるように計画を立て、他方は受かれば幸運であるという形で大学受験をしました。しかし、結果は思い通りにはいかなく、受かれば幸運である方のみに受かり、現在所属している大学に進学...
挫折で学んだこと
ポジティブに物事を捉えることの大切さを学びました。大学受験の失敗をポジティブに考え、明日を生きる糧に変えました。受験で計画通りに行かなかったものの、大学で成し遂げたかったことや手に入れたかったスキルを思い出し、現在所属している大学に通うことにしました。成し遂げたかったことなどを実現出来る可能性...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信ディップ営業職
-
IT・通信HRBrainビジネス職