23年卒 インフラエンジニア(運用設計・運用サービス)
インフラエンジニア(運用設計・運用サービス)
No.231753 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月初旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
取り組んでいる研究内容について具体的に教えてください。(500文字以内) (研究テーマ概要、世の中への影響、使用言語など)
私は「◯◯」というテーマの◯◯学研究に取り組んでいる。研究概要は、◯◯という事を調べながら、◯◯を明らかにする事を目的にしている。テーマ設定理由は、◯◯に課題感を覚え、◯◯を明らかにしたいと考えたためだ。高校生の頃に生まれながらの経済格差の存在を知った事で、卒業論文では生まれながらの格差問題に...
SE設計構築 志望動機(400文字)
動機は2つだ。1つ目は貴社が顧客との信頼関係を重んじているためだ。貴社は顧客に、ICTシステムのライフサイクルを全て受け持つ形で、顧客と信頼関係を築く。事業内容においても貴社はITインフラ特化であり、顧客との付き合い方も長く深くなる。実際に一顧客から多様な案件を頂くと社員の方に伺った。一方私は...
現在のあなたの強み・弱みを教えてください。 また、自身がありたい姿に対して、その弱みをどのように克服していきたいか記入してください。(400文字-600文字)
私の強みは相手目線でニーズを引出せる傾聴力で、弱みは責任感が強すぎて1人で抱え込みすぎる事だ。
私は◯◯部の大会の中で選手に技術的な指導を行う指導係に選ばれた。試合では選手を指導し◯◯を向上させ、◯◯戦勝利に貢献した。その中で私は強みである傾聴力を活かした。試合中の課題と目的は、半分まで落ち...
学生時代に力を入れたこと(400文字-600文字)
私は留学生支援団体にて、私達の企画の設営を依頼した企業に対して、団体の顔として価格交渉した。企画内容は◯◯だった。イベント目的は、コロナによる新規留学生の孤立という課題を解決する事だった。設営を企業に依頼したため、企業の提示した参加費が高く、1人◯◯円だった。企画時の課題は、参加費が高いという...
各質問項目で注意した点
企業が求めている人物像に合わせて書いた。具体的には顧客目線に立てる人材であることと、ITを学ぶ意思を持った人材であるという事を意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー