職種別の選考対策
年次:
19年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
No.26101 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
4月27日
グループディスカッション(GD)
4月27日
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
説明を受けてからディスカッション開始。2グループ1組になり、発表を行い、面接官からフィードバックを受ける。その後、社員座談会を行う。
GDのテーマ・お題
働き方改革
GDの手順
配布資料を読み込み、アイデアを考える。その後、グループで共有してディスカッションを行った。ホワイトボードに発表資料を作成し、2グループ1組で発表をおこなう。発表後、学生から質問の時間が設けられている。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
2グループ1組で発表しあう。発表後、学生からの質問の時間が設けられている。
選考官からのフィードバックの有無
個人というよりはグループ全体に対するフィードバックがあった。しっかりと課題の定義を行った点を評価された。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
グループに議論をリードしてくれる方がいたので、議論がそれた際に修正したり、発言しない人に話を振る役をした。私のグループだけかもしれないが、おとなしい方が多かった印象を受けた。座談会では、営業の方がいなかったので残念だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合