職種別の選考対策
年次:
19年卒 インフラエンジニア(運用設計・運用サービス)
インフラエンジニア(運用設計・運用サービス)
No.31306 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 インフラエンジニア(運用設計・運用サービス)
インフラエンジニア(運用設計・運用サービス)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年3月下旬
一次面接
2018年3月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
優しく話しやすい人。若手の人もいれば年配の人もいた
会場到着から選考終了までの流れ
待機場所、1度目の面接、待機場所、2度目の面接
この順番で行われた。
質問内容
最初の面接ではエントリーシート通り進められる。人柄や志望動機を中心に行われ、次の面接で伝えた方がいいことをアドバイスしてくれる。2度目の面接では1度目の面接とほぼ似たような話をした。また、どの職種がいいのか、なぜかを聞かれた。
雰囲気
社員6人(前半3人、後半3人)、学生3人と書いたが、これは同時に行われる面接の合計人数。実際は一つの部屋で社員1対学生1で行われる。少し広めの部屋ではあるが、同時に面接を行うため隣の人の話が聞こえてきて集中できない上に相手の声も聞こえにくい。面接官の人柄は良いが、環境は最悪であった。
注意した点・感想
雰囲気のところにも書いたが、同じ部屋でやるためうるさくあまり集中できなかった。むしろやる気をそがれてしまい、他社の方が面接の環境が良かったため、志望度が下がってしまった。ここの面接は静かな環境ではないと心得ていった方が良いと思う。
参考にした書籍・WEBサイト
新卒採用サイト
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア