25年卒 IT系
IT系
No.272266 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
IT業界を志望しようと思った理由(100字以内)
不可能を可能にするITが秘める能力に魅了されたからである。コロナ禍のリモート授業やQRコード決済等、当たり前が覆り新たな常識を作り出す経験を受けて、これらを率いる業界に携わりたいと感じた。
当社の志望理由(100字以内)
業務に携われる分野が広く、多種多様な業界の知識や経験も積める点、また大手企業とも共同できる最先端技術を有する点が、多くを吸収し日々進化するという私の目標に合致していると考えた為である。
当社のどのようなところに興味を持ったのか、またなぜそこに興味が湧いたのか(200字以内)
製造業界から医療介護業界に至るまで、幅広く社会の便宜向上を実現する貴社の技術に関心を抱いた。私は兼ねてより良いサービスの為には労働者の環境整備が必要であると考えていたが、現在、少子高齢化や過疎化により一部では労働者不足が深刻化し、特に重労働である介護事業は苦労が多いことを耳にした。そこで労働者...
あなたの特徴について長所を中心に教えてください(200字以内)
私は「困難に見舞われても、拘りを持って物事を完遂させる人間」である。これは中高におけるピアノ伴奏と学生生活の両立において特に顕在化した。中学時代には、開催された合唱コンクールで3年間伴奏を務め上げ、最難関である課題曲の伴奏権を獲得した後、当時所属した吹奏楽部の1パートで代表を務めながら入賞に貢...
これだけは自信があること一つ、それを今後どう活かしていくのかについて教えてください(200字以内)
「自己開発意欲」こそ私が長けている能力である。私は、日常生活の全てにおいて、つまり、講義中は勿論、バイト中からSNS閲覧時、友人との会話後に至るまで頻繁にメモをとる。これは、有意義で自分をよりよくすることを常に吸収し実行したいという底知れぬ意欲から来るものである。今後、就職し環境が一変したとき...
これまでの経験で一番楽しかったこと、一番感動したこと、どうしてそう思うのかについて教えてください(200字以内)
中学3年間所属した吹奏楽部での青春こそ私が最も楽しかった経験である。音を出すことがやっとであったあの日から、初めて多くの仲間と同じ目標に向かって日々を過ごし、沢山ぶつかりながら共に一つの音色を紡いだ、一生の宝物であるからである。
そして最も感動した瞬間は、初めて生で好きなバンドの歌を聴いた時...
あなたとって最も理想的な会社を出来るだけ具体的にイメージしてください(200字以内)
会社の要である社員を尊重し、人材育成の環境設備が整っている会社である。
これは、私のアルバイトの実体験であるが、従業員が会社の原動力であるからこそ、彼らが気持ち良く労働することがよりよいサービスの提供に繋がると実感したからである。
具体的には、プライベートを充実できる制度があること、ま...
今後自ら向上させるために努力すべきと思う点、どのように取り組んでいくかについて教えてください(200字以内)
何事も自分の拘りを持って納得がいくまで取り組む為に、時間を大幅にロストしてしまうことである。具体的には、学習する際、全てを完璧に理解しなければ先に進めず小さな疑問にも拘泥してしまう、バイト時、掃除作業に没頭する等である。改善策として、事前の計画により手順をイメージすることで、時間に区切りをつけ...
あなたを採用することで、当社はあなたからどのような貢献や価値を得ることが出来るのか教えてください(200字以内)
私の持ち前である自己成長の為の意欲的な吸収力は、技術の会得、加えて急速に移りゆく社会への対応に貢献できるであろう。またこれは、社会人として更にSEとして重要な、会社内外の人とのコミュニケーション、ヒアリングの一助ともなり得る。
更に物事を完遂させる根性はリーマンショック時等、不安定な社会情勢...
就職して仕事をする際に大切にしたいこと、またその理由を教えてください(200字以内)
一つは、常に謙虚な姿勢を忘れず、自分のスキルを磨きまた新たな事に興味関心を抱き続けることで、人間としての価値を向上させていくことである。これは、現状に満足し慢心する事が移りゆく社会に取り残される要因になるからである。
もう一つは、何事も自分と相手の調和を図ることである。これは、社内外のいかな...
あなたが最も安らぐときを具体的な例を挙げて教えてください(200字以内)
最も心が安らぐのは、高校時代始めた「ヨガ」と最近始めた「岩盤浴」を行う時である。私は元々自律神経が弱く、身体の不調を感じる事も多かったが、これらを行っている時間は、体と心が整い、自分自身と向き合うことが出来た。また、大人になるにつれ運動する機会が激減したが、これらは同じ程度の発汗作用をもたらし...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)