職種別の選考対策
年次:
20年卒 IT系
IT系
No.59310 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 IT系
IT系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年7月12日~9月13日(木) |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
PHPという言語でコードを書いて、成果物を作成するのがこのインターンシップの内容だった。インターンの日程としては3日間だったが、平日の月~金曜日は毎日日報を出し、週に1回は週報を出し、定期的に現状を社員の方と確認しながらワークを行う。
ワークの具体的な手順
最初の1日目にグループ決めを行い、そのあとは各チームごとに定期的に集まってワークを行う。
インターンの感想・注意した点
インターシップの感想としては、とにかく時間がなかったというのがやってみて思った。インターンシップの参加日としてはわずか3日間だったが、短時間で話し合い、要点をまとめてプレゼンテーションすることも大事だと学んだ。制限時間が設けられ急がなければならない中で話し合い、要点をまとめるということを今まで...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ参加している学生については、一緒に成果物を作るため、同じ班の人とは沢山話す機会がありますが、それ以外の学生については話す機会が少なかったです。また、社員とのかかわりに関しては、作った成果物に関して毎回フィードバックをしてくれるため、ある程度は関われます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそうに働いているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
頭のいい人が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント