職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職
総合職
No.404172 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 同社東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チーム4人 |
参加学生数 | 60名前後 |
参加学生の属性 | 学歴、属性ともに幅広く参加していた。 |
報酬の有無 | 7000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
プロジェクトマネージャーとしての業務について説明を受けた後、特定のプロジェクトについて予算やコストに見合うものを選択、提案した。専門的な用語が多くメンバー間で定義をすり合わせないと潤滑な議論が行えないと感じた。
ワークの具体的な手順
・用語やフレームワークの説明
・演習課題の説明
・グループワーク
・数班発表
・解説
インターンの感想・注意した点
各メンバー間でのITに関する知識にばらつきがあったので、そこの共有を行ったうえでワークに取り組んだ。また、用語に関する説明はあったものの実際の使い方などについては資料に記載されているのみであったためチーム内で確認しながら進める必要があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループに社員の方がつくわけではなく、全体に対して5~6名の社員の方がつく。基本役職付きの方がレクチャーや説明を行い、若手の方が質問対応や巡回などを行うイメージ。若手の方はかなりフランクに話しかけてくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり情報がないためイメージがつかめない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
淡々としているが、必要に応じてアドバイスや相談には乗っていただける
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント