![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.27600 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
趣味・特技
趣味は旅行です。旅行の魅力は、楽しいだけではなく、新たな発見や学びがあるところだと思います。特技は、約6年間スイミングスクールに通って特訓した水泳と、同じく6年間中学高校で没頭したヴァイオリンの演奏です。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は、大学で◯◯学を専攻しており、主に◯◯について学んでいます。◯◯学においては、文献調査にとどまらず、実際に現地に足を運んで自分の目で見て、現地の人の声を聞くフィールドワークが重要視されているので、これまで様々な場所に足を運んできました。学んだことは、ある一つのやり方がある地域で成功したから...
自己PR
【自分で目標を掲げて、その目標を達成する為には何をすれば良いかを考えて粘り強く努力できるところ】これが私の強みです。この強みを活かして、高校時代には、卒業論文で賞をとる(◯◯中◯位以内になる)という目標を達成することができました。高い評価を受ける論文とはどのようなものか考えたところ、根拠がしっ...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に力を入れたことは、英語サークルの活動です。その中でも特に、ディベート活動のリーダーとして、グループをまとめることに尽力しました。私がリーダーをやろうと思ったのは、この活動はサークルのグループ変えが行われてから初めての活動であったので、自分が主体となって組織づくりに携われるのが魅力...
失敗または挫折経験
私の失敗は、ベンチャー企業の事務職員として、約半年間インターンシップに参加した際のものです。業務でわからないことがあったのですが、周りの社員の方もとても忙しそうだったので、自分で解決しなければと思い、自分なりに考えて取り組んでいました。しかし、なかなか解決できず、想定していた時間よりも大幅にか...
SE志望理由
私は部活動やサークル活動の経験から、チームで協力して成果を出すことにやりがいを感じることに気が付きました。SEは、他の職種に比べて、一人で成果を出そうというよりも、チームで協力して成果を出すという側面が大きい為、魅力に感じました。また、【向上心がある、コツコツ努力することができる】という自分の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)