23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.180850 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300字以内)
◯◯科の◯◯コースに在籍し、製品の最適な製造プロセスを研究する◯◯の基礎を学んでいます。演習では沸点の異なる2成分が混合した液を分離する蒸留塔の設計をしました。適切な成分の分離だけ追求するのではなく、災害に耐えられるようなものを低価格で設計する必要がありました。多くの条件を満たした上で効率良く...
自由記述(300字以内)
相手の立場に立って考えることを意識しています。個別指導学習塾のアルバイトで授業をする際、言葉だけでの説明では上手に伝わらないことがありました。そこで、視覚的な理解を深めることと自ら復習しやすくすることを目的として学習プリントを作成しました。間違いやすい点や自分自身がつまずいた点を意識し、勉強が...
自己PR(400字以内)
私の強みは課題解決力です。アルバイトをしている集団学習塾では決定したシフトを毎月テキスト形式で共有しており、入力に時間を要する上に見づらいという問題がありました。そこで、Excelで一度テンプレートを作ることで、今後も簡単に作成し続けられると考えました。また、人によって偏りが生じて希望通りにな...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
時間を有効に使い、良い成績を収めたことです。通学に往復◯時間を要するため、自宅で学習できる時間が短いことが問題でした。そこで、すべきことをリスト化し、取り組む時間と場所を意識して優先順位をつけました。電車内では講義の予習と復習を行ったり、ノートパソコンでレポートの下書きを作成したりすることで通...
あなたの特徴を一言で表すと?(60字以内)
相手の立場に立って考えられることです。部活動やアルバイトの担当決めでは回数を記録し個人の希望通りになるようにしています。
あなたの弱みは何ですか?(60字以内)
親切心でいらぬ気遣いをしてしまうことです。気が付いたことを相手に伝える時は押しつけがましくならないように意識しています。
当社への志望理由(400字以内)
IT技術によって多くの人々の生活や業務を支えることに貢献したいという思いがあります。普段の生活に必要なものを提供するまでの過程において、異常気象や自然災害が多く発生している中でも適切に制御することの重要性を知り、関心を持ちました。貴社は生活に欠かせない幅広い分野を対象としているため、多くの人に...
仕事をするチーム編成について(3つから1つ選択)(研究職のように、ほぼ一人でテーマに没頭したい/3~5名程度の比較的小さなチームで数週間から1ヶ月程度で完結する小規模システムを担当したい/10名以上の比較的大きなチームで半年~1年程度を要する大規模なシステムを担当したい)
3~5名程度の比較的小さなチームで数週間から1ヶ月程度で完結する小規模システムを担当したい
(チーム編成)選んだ理由は?(50文字以内)
互いの考えや進捗状況を共有しやすく、まずは短期間に集中して取り組みたいからです。
相談会で話を聞いた事業所は?
◯◯, ◯◯, ◯◯
現時点で希望する事業所の順位付け
①◯◯
②◯◯
③◯◯
④◯◯
⑤◯◯
⑥◯◯
⑦◯◯
⑧◯◯
(希望事業所)その理由は?希望する事業分野は?(100字以内)
生活に欠かせない身近な事業を多く扱っているからです。中でも交通システム分野を希望します。普段利用することの多い鉄道において、正確で安全な運行に貢献したいです。
質問記入欄(200文字以内)
入社時にプログラミング未経験の方や、機械・情報系以外の出身の方の割合はどのくらいでしょうか。また、入社までに身につけておくべきスキルや経験しておいた方がよいことはありますでしょうか。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)