22年卒 CAEエンジニア
CAEエンジニア
No.130591 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(100文字)
地域問題について考え、地域再生の取り組みについて議論するゼミに所属しています。特に◯◯の問題について興味を持っており、研究課題としてより理解を深めたいと考えています。
自己PR(300文字)
私の強みは、計画的に努力ができるところです。中学生の頃から現在に至るまで、計画的に学業に励んできました。勉強をする際は、やらなければならないことを明確にし、勉強に充てられる時間を書き出して、詳細な計画を立てています。計画に沿って取り組む過程で、新たなタスクが発生したときは、計画を見直し柔軟に対...
学生時代に最も打ち込んだこと(300文字)
◯◯を経営している会社でのアルバイトに打ち込みました。◯◯の業務を任されています。業務の中で意識していることが二つあります。一つは、質問や確認を怠らないことです。わからないことは遠慮せず周りに尋ね、「わかったつもり」で業務を行わないようにしています。もう一つは、後輩に繰り返し業務を教えることで...
志望動機(300文字)
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、社員がそれぞれの個性や強みを活かせる企業であることです。幅広い分野での事業を行っておられ、活躍できる場を見つけられる環境があることに強く惹かれました。今の時点では、特にERP系に興味を持っています。二つ目は、充実した研修制度があることです。責任を...
SEになりたいと思ったきっかけを教えてください。(300文字)
大学の講義で、プログラミングの基礎に触れたことがきっかけでした。コツコツとプログラムを組み立てることに楽しさを感じ、SEの仕事に興味を持ちました。インターンシップに参加する中で、SEの仕事は主にチームで行うものであり、お客様と関わることも多いため、コミュニケーション力や協調性も大事なのだと学び...
この業界に進むために準備していること、または勉強していることを教えてください。(300文字)
まずはITの基本的な知識を身につけたいと感じ、ITパスポートの資格を取得しました。また、「自分がプログラミングに本当に興味が持てるかどうか」を知りたいと思い、プログラミングの基礎を学ぶことができるサイトでJavaを中心に少しずつ学んでいます。研修で基本情報技術者の資格を取得する企業があることを...
今までで「最も困難な目標に挑んだ」といえる経験について教えてください。(300文字)
音楽系サークルで、二つの楽器の習得に挑戦したことです。はじめは一つの楽器だけを担当していたのですが、とある楽器の担当者が少ないことが部内で問題となったため、箏にも挑戦しました。二種類の楽器を担当する部員は私だけだったため、不安もありました。しかし、人一倍努力すれば習得できると考え、練習に励みま...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)