職種別の選考対策
年次:
24年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.330251 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 エンジニア職
エンジニア職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
三重大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で7人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 理系も文系も幅広く |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社員の方を架空の会社の社長として、その会社の課題解決を行います。その会社のデータとAIを用いて予測モデルを作り、その予測モデルを使ったビジネスモデルを考え、プレゼンテーションを行い、最優秀チームを決めました。
ワークの具体的な手順
インターンシップの概要説明をされた後、全体でプログラミングを習う。その後チームに分かれてから作業を行い、最終日にプレゼンテーションを行う。
インターンの感想・注意した点
プログラミング未経験でしたが、事前課題があり、そこで基礎を学べるため、少し安心してインターンシップに参加することが出来ました。課題解決のためにはメンバーと力を合わせることだ大切なため、コミュニケーションを積極的にとるようにしました。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ後に懇親会があり、社員の方とお話をする機会がありました。その社員の方が本選考面接官になる場合もあります。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバーと役割分担をしながらも、こまめに進捗を確認しあいました。また、インターンシップの内容の話だけでなく、雑談もすることで、チームメンバーとコミュニケーションを取りやすい環境を作りました。社員の方とも雑談もしながら、インターンシップの内容でわからないことがあれば積極的に質問しました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
パソコンに向かって黙々と作業を行うイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り合い、楽しい雰囲気で作業を行うイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)