23年卒 IT系
IT系
No.254771 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年12月下旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
今までの人生の中で成功したと思っていることを述べてください。
大学で◯◯に選出されたことです。当初はどうすれば自分自身成長できるか分かりませんでしたが、◯◯を自分の中に落とし込めるよう意識しました。さらに自分のみで完結せず、友人を巻き込むことで、より自分の中で深めることができました。結果、◯◯にも選出され、一度決めたことをやり切る継続力を身に付けることが...
今までの人生で失敗したと思っていることを述べてください。またどう乗り越えましたか?
アルバイトの◯◯の際、◯◯を忘れてしまったことです。自分の業務に対する確認が不十分だったことによるものでした。その時はすぐに気付きましたが、二度と繰り返さないようにするため、それ以降は些細な事でもダブルチェックを欠かさず行う癖をつけました。さらに、その日の業務内容をメモ帳に書き出し、全て実施し...
当社に入社できたとしたら、あなたは当社にどんな貢献ができますか?
私は、◯◯を活かし、お客様とヒアリングをする中でお客様が抱えている悩みを解決するだけでなく、お客様にとって良い影響を与える提案をしたいと考えています。また、自身が考える意見を積極的に出し、自分も経営の一端を担っているという意識を持ち、貴社の成長に貢献したいと考えています。
自己PR(学生時代に最も注力したことなど具体的なエピソードを交えてご自身の強みを述べてください)(約300文字)
私の強みは、周りの状況から解決策を導き出すことのできる点です。◯◯に向け◯◯を始めた際、グループで方向性の違いが起こり、グループ活動ががうまく進みませんでした。そこで、時間以外に毎週Webミーティングの場を設け、意見のすり合わせや今後の方向性を話し合いました。その中で、メンバーに対して作業役割...
志望理由
私はITの力で様々な人の役に立ち、暮らしを豊かにしたいと考え、IT業界を志望しました。貴社は「全員経営」という、経営計画を社員全員で決めることで、自分たちが決めた目標に向けて取り組むということを大切にされています。これは、自己成長とスキル向上につながるため、お客様の難しい要望に対しても応えられ...
働く上で何が大切だと思いますか。
相手の立場に立ってコミュニケーションを取ることだと思います。仕事は人と人とが関わり合うことで成り立っています。そのため、情報の共有を何度も行い、しっかりと相談することが重要だと思います。またお客様に話を伺い、どのようなことを求めているのかを掴むことがコミュニケーションの核となるため、傾聴力も必...
何を基準に就職活動における企業選びをされていますか。
私は、ITによって様々な人に対して利益を生み出す手助けができる企業かどうかを見ています。情報サービスは私たちの気が付かないところで生活を豊かにさせてくれます。しかし、実際のモノとしての商品は買った人にしか影響を与えられません。そのため、よりお客様に近いところで要望に応えられ、より多くの方に利益...
当社でやりたいこと、および5年後、10年後の自分の姿(夢)を述べてください。
私は、キャリアやスキルを磨き、視野を広げることで様々なお客様のニーズを応えられるようになっていたいと考えています。そして、プロジェクトのグループリーダーとして周りから頼られる存在となっていたいです。そのために常に学び、知識を吸収し、自己成長を怠らないことを大切にしていきたいです。
各質問項目で注意した点
質問が多くあったため、何が求められているのかしっかりと考えて答えることを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)