25年卒 開発エンジニア
開発エンジニア
No.270906 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
PFUを志望する理由(300字以下)
最先端の技術力を持つ貴社で、時代に合わせて人々の働き方を最適化したいからです。貴社のイメージスキャナーが実現するペーパーレス化をはじめ、近年はAIの活用といった様々な手法で業務効率化が実現されつつあります。一方でまだまだ遅れている職場も多々あると想像します。私のアルバイト先の職場でもFAXの使...
自己PR(300字以内)
強みは主体性です。研究室の新規テーマに挑戦し、研究の推進に成功しました。所属研究室に実験装置がなく他大学の研究室で出張実験を行うため、測定条件を1から選定する必要がありました。最初はデータが不自然にがたついて有効な結果を得られず、見直しを余儀なくされました。その後、研究の参考のために出張先研究...
趣味・特技・保有資格(スキル)(300字以下)
趣味:スキー・スノーボード
特技:サッカー
ゼミ・研究内容(300字以下)
研究テーマは「◯◯における力学物性を決定する因子の解明」です。◯◯は、軽量で高い透明性や加工性を持つ一方、脆く割れやすいことが利用拡大における課題です。そのため、脆い力学物性を改質するための指針の構築が求められています。しかし、◯◯は、成形固化する際に◯◯が◯◯なまま固化するため、構造や物性を...
諦めずに取り組んだ経験を教えてください。(300字程度)
◯◯サークルにおいて、高校までの◯◯経験が通用せず控えからレギュラーを目指した経験です。課題は◯◯が周囲より劣っていたことです。先輩やプロ選手を分析したところ、様々な◯◯を駆使していることがわかりました。私はその中で自身に合うものに絞って習得を目指しました。まず自主練習で動作を体に覚えこませ、...
従来の枠にとらわれず、独自の工夫をした経験を教えてください。(300字程度)
◯◯のアルバイトリーダーとしてマニュアルを作成した経験です。◯◯では、定型業務に加え◯◯の対応や情報共有の要であるFAXの早期復旧などの非定型業務が重要です。アルバイトは◯◯で勤務するため、緊急時は個々人で対応する必要があります。これまで非定型業務に関する明確なマニュアルはなく、新人が緊急対応...
新しい環境のもとで、あなたはどう振る舞うか教えてください。(300字程度)
積極性と傾聴力を活かして行動します。他大学への出張が必要な研究テーマを自ら選択し、新しい環境に挑戦した経験があります。まず主体的にゼミに参加し、研究について自分の意見や考えを率直に伝えました。これが研究への興味を引き、互いの知見を広げる機会となりました。また、異なるバックグラウンドに対する傾聴...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職