19年卒 システムエンジニア ※現在募集なし
システムエンジニア ※現在募集なし
No.33000 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 一次面接前日まで |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
会社法のゼミに所属し、「監査機関の実態」について研究しました。監査役や会計監査人など、経営者の職務執行をチェックする機関があるにも関わらず、不正行為を防止できなかった事例が多く存在しています。私は、監査機関に関わる法制度や実際の粉飾事件の経緯を調査し、不正行為を見抜けない原因と改善策を探りまし...
自己PR
課題解決のために自ら考え、実際に行動に移せることです。アルバイトをしていた飲食店では、繁忙期における業務改善に自ら取り組みました。年末の繁忙期は毎年、混雑に対応しきれる程の人手が足らず、クレームの原因となっていました。私はお客様の不満と従業員の負担を少しでも軽減したいと思い、対策に乗り出しまし...
学生時代に最も打ち込んだこと
大学の起業家体験ゼミを通して、学園祭での出店事業を起こしたことです。私のチームは、事業の大まかなテーマを決めた後、実際の運営計画についての話し合いがまとまらず、他の班よりも準備が大幅に遅れていました。私は、自らチームのマネジメントを担い、学園祭当日までに間に合わせられるように準備を推し進めてい...
システムエンジニア(当社募集職種)についてご自身のどのような点が向いていると思われるかお答えください。
チームを裏から支えることに徹する点です。これまで、組織での活動において、先頭を切って自分の判断で組織を引っ張っていくことよりも、あくまでも「チーム全体の活動を円滑に進めていくこと」を最優先し、そのために、スケジュールや役割の調整、チーム内での良好な人間関係の構築、メンバーのモチベーションの管理...
今までの経験で自分が大きく変わった出来事とどの様に変わったのかをお答えください。
中学時代の部活動で部長を務めたとき、独断による行動が原因で、部員との軋轢を生んでしまったことです。それ以来、チームにおいて、周りの意見を尊重し調整することを大切にするようになりました。当時、私は「上達のためには練習量が必要だ」と考え、練習日を増やす計画を立てていました。しかし、自分一人の考えに...
各質問項目で注意した点
OpenESの基本項目への回答と追加質問への回答の間で、人物像に矛盾が出ないように気をつけた。誤解されそうな部分は注意して、面接で質問されたときにしっかり答えられるように事前に準備した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)