職種別の選考対策
年次:
24年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.321172 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で1人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 様々な属性の学生がいました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
システム開発における報連相に取り組みました。
システム開発は一人で行うものではなく、チームで行います。そのため、メールであったり、話し合いなどコミュニケーションが必要です。そのコミュニケーションを円滑に行う際に必要な報連相に関して、グループワークを通して考えました。
ワークの具体的な手順
実際のシステム開発で使われたメールや仕様書などを参考にしながら、報連相という面においてどこが間違っているのかを考えました。
インターンの感想・注意した点
人数が少ないので、発表者などの役割に積極的に取り組むように注意しました。積極的に取り組みつつも、周りに耳を傾けることも注意しました。
システム開発において報連相が非常に重要であり、コミュニケーションをとるうえで非常に重要だと思いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1人の社員の方と関わりがありました。社員の方は温厚な方で、インターンをスムーズに進めることができるよう気をつかってくださっていました。
インターンの参加者とはグループワークで関わりがありました。グループワークの時間が非常に短いので、短い時間で全員の意見をまとめることをしっかり意識しました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
福利厚生が非常にいい企業であると思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
福利厚生だけでなく、仕事も面白く、こんな会社で働いてみたいなと思うような企業になりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)