25年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.267923 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私の所属する研究室では、主に可視光赤外線帯域での観測を通して天文現象・天体の姿に迫る観測天文学に取り組んでいます。天体の観測からプログラミングを用いたデータ分析、観測機器の設計まで、一連の過程すべてを研究対象として扱っています。私自身はまだ研究を開始しておらず、現在は天文学の基礎を勉強していま...
自己PR
私の強みは目標達成に向けて粘り強く継続できる力です。私は高校時代に◯◯部に所属し、大会に出場して賞をとることを目標としていました。初めのうちは思うような結果を残すことができず、落ち込むことがよくありました。しかし、自分自身と向き合うことで目標をあきらめたくないという気持ちが強くなりました。そこ...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯委員会に所属し、学園祭のスポンサー獲得に取り組みました。大学付近の飲食店の方に、学園祭パンフレットの広告掲載交渉を行いました。最初はメリットがよくわからないという理由で断られ、交渉の難しさに直面しました。そこで上級生の先輩にも相談しながら、相手の立場だったら何が知りたいかを考えて再度連絡を...
志望理由とどのような仕事に取り組みたいか
私が貴社を志望する理由は、世の中を支えるシステムエンジニアになりたいと感じたからです。金融システムは生活に必要不可欠なシステムであり、社会を支える重要なインフラ要素となっています。私は課題解決につながる仕事に興味があり、ITインフラを通して社会に貢献したいという強い思いがあります。そのため、金...
日頃意識している行動・習慣と理由
私が日頃意識していることは「周りを見て先回りで行動すること」です。これは大学1年生から続けているカフェのアルバイトでの経験からきていると考えています。コロナの影響で人員削減が行われ、少ない人数で仕事をこなす必要があり、作業の効率化が求められました。そこで私は周りをよく観察し、その人が次にしたい...
企業を選ぶ際に外せない条件とその理由,志望度の高い業界・職種・企業名
企業を選ぶ際に外せない条件は2つあります。1つ目は、IT技術を活用することで、社会に影響を与えられることです。私は大学での学習を通して、ITに関連した業務に携わりたいと考えました。そしてIT技術の活用により、社会課題の解決や生活の快適化に貢献したいと考えています。2つ目は、自分自身が成長できる...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合