職種別の選考対策
年次:
24年卒 コンサルティングアクチュアリー
コンサルティングアクチュアリー
No.298425 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 コンサルティングアクチュアリー
コンサルティングアクチュアリー
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム5人、4チーム |
参加学生数 | 20人ぐらい |
参加学生の属性 | 旧帝大の学生、院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コンサルティングとはそもそも何なのか、年金コンサルティングアクチュアリーとはなんなのか、という講義から始まり、実際にあった会社の事例に対してどのように課題解決を行うのが良いのか、理由も含めて考えるワークをした。
ワークの具体的な手順
講義、ワーク
インターンの感想・注意した点
考える時間が非常に多く、柔軟な発想が求められる。よく出る意見だけではなく、与えられる情報を基に、何が求められていて、何が実現できるのか、という見極めが難しかった。参加学生もレベルが高かったので、ワークと相まって発言が難しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中は、社員さんと関わることはほとんどなく、学生だけでワークが進んだ。逆に学生とはすごく距離が近くなるので、話せなくなるとずっと話せないような雰囲気になってもおかしくないと思った。人事の方と少し話す時間がある。座談会もある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
わからない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀すぎる方が多い。コミュニケーション力が高い。面白い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント