職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.120135 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり6名、6チーム程度 |
参加学生数 | 36人程度 |
参加学生の属性 | 経済学部が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップらしいグループワークなどは一切行わず、グループメンバーとはアイスブレイクを兼ねた自己紹介程度のみ行った。企業説明やオフィス見学、社員さんとの面談などがメインのイベントとして用意されていた。
ワークの具体的な手順
ワークは行わなかった。
インターンの感想・注意した点
グループワークやプレゼンがなかったため、少し物足りない気持ちになった。しかし、オフィス見学で実際に働かれる姿を拝見し、オフィスの雰囲気も知れた。また、ランチでは参加者と情報交換もできたため、その点からは有意義な時間となった。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に、社員さんとはとても近い距離で接することができた。参加人数もあまり多くなかったことや、それに対して多くの社員さんがきてくださっていたことから、気になることは気軽に質問できる環境であった。最後に一人一人面談の時間も用意されており、十分に社員さんとコミュニケーションが取れた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
裏方のお仕事をやっておられ、あまり目立たない存在。どんな仕事をしているのか想像できない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思っていたよりも、多くの、そして重要なお仕事をされている企業さんであることを知れた。大企業をスムーズに運営するために、この企業さんが裏方で支えていることが学べた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント