23年卒 IT系
IT系
No.193092 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望業界
私はIT業界に携わりたい。就活の軸は生活をより快適に改善できる事業に携わることだ。私はバイト先で伝票用紙からハンディに変わった際、デジタルによる効率化を実感したため、社会のインフラを支えるIT業界で、デジタルを有効活用した快適な社会の創出に貢献したいと考えた。
志望動機
あたりまえを創出し、社会をより快適にしていきたいためだ。私はバイト先でデジタルによる効率化を体験した。伝票用紙からハンディに変えたことでオーダーミスが減少し、提供速度が向上。この経験から、インフラを支えるIT業界でデジタルを活用した快適な社会の創出に貢献したいと考えた。貴社は幅広い業種のシステ...
当社についてご興味を持たれた点とその理由をご記入ください。
貴社に興味を持った点は2点ある。1つ目は、事業領域が幅広い点だ。既存の基盤に留まらず、基盤を活用して新たな領域へとチャレンジしているため、時代の変化に対応し、多くの社会課題を解決できると考えた。2つ目は、成長できる環境にある点だ。アカウントSE、アプリケーションSE、プロジェクトマネージャーと...
学生時代に得た経験や知識の中で、当社で活かすことが出来ると思うことをご記入ください。
裏方としても何事も全力でこなすため、サポート力を活かして貴社でチームの取り組みを円滑化できると考える。 大学◯年生の時に◯◯サークルで◯◯を務め、演者のリストアップ・出演交渉・スケジュール管理・予算作成など裏方の業務を担当した。 特に大変だと感じたことは、スケジュール管理だ。新型コロナウイルス...
説明会でよくわからなかったことや、面談で質問したいこと、興味深かったことなどご記入ください。
説明会では、IT業界についての情報を取り上げた上で貴社の事業内容を説明してくださったため、業務理解をスムーズに行うことができ、イメージ理解がしやすかったため、大変有意義で学びとなった時間でした。ありがとうございました。
学生生活において、(1.最も打ち込んだこと、2.何かを成し遂げたこと、3.苦境を乗り越えたこと、4.人に自慢できること)いずれか、または複数に該当する経験を「行動の動機や思考プロセス」、「具体的な活動内容・成果」、「そこから学び得たものとその後の展開」等を含めて、詳細にご記入ください。また、その経験が当社に入社した際に活かせる場合には、その活かし方もご記入ください。
学生時代に最も打ち込み、目標を達成したことは、◯◯サークルを活性化させたいという想いから、◯◯として新歓に注力した経験だ。新型コロナウイルスの影響で対面活動が禁止されたことにより、20◯◯年度の新規メンバーが減少し、全体の士気も低下して、人員減少傾向が問題となっていた。そこで◯◯に就任し、前年...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)