25年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.263069 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
ゼミで取り組んだ内容は、2点あります。1点目は、◯◯コンテストです。テーマは、高齢化が深刻になっていく地域における高齢者のための◯◯を利用した◯◯促進でした。高齢者の課題として、◯◯目的がなくフレイルが懸念されていることが挙げられた為、第一段階として目的を創出することが必要だと考えました。その...
IT業界への志望理由
私がIT業界を志望した理由は、世の中の課題解決に貢献できると考えているからです。ゼミ活動で◯◯見学をした際、DX化が進んでいる◯◯においては、◯◯従事者の負担を解消し、それが◯◯や◯◯の効率に繋がることで、◯◯様の利点に繋がっていました。実際にDXを活用した◯◯の課題解決を考えることで、その可...
ニッセイコムへの志望理由
私が貴社を志望した理由は、コーポレートステートメントである「お客様の未来を創り、お客様と共に成長する」に共感したからです。大学で参加した◯◯コンテストにおいて、ターゲットの声を実際に伺いに行き、寄り添うことで、より最適な解決策を提案することができました。その経験から、お客様の課題を引き出す段階...
学生時代に最も打ち込んだこと
周りを巻き込み課題を解決した経験
学生時代に最も打ち込んだことを選択した内容に沿って記入してください。
◯◯コンテストに取り組む中で、ターゲット層に対するインタビュー実施を提案した経験です。テーマは、高齢者の方々の◯◯促進のための施策を企画することでした。膨大な参考文献や資料をまとめ、調査結果より施策を導き出すことになりましたが、私は、本やインターネット上にある資料を読んだだけでは、ターゲット層...
自己PR
私の強みは、緻密な調査力と論理的な思考で調査結果をアイディアに落とし込むことができるところです。限られた期間で論理的で需要がある施策を企画立案する◯◯コンテストにおいて、議論をより活性化させるために、事前に裏付けとなるデータを収集し、議論の中で提示しながらチームで話し合える環境を整えました。そ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)