25年卒 営業
営業
No.255709 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ニッセイコムの志望理由
貴社はオーダーメイドの開発が可能であり、お客様に最も喜ばれる最適な提案をすることができると考えるため志望する。飲食店でアルバイトをし、お客様目線に立って接客することを心がけ働いた経験から、貴社のお客様の役に立ちたい、お客様と共に成長したいという想いに強く共感した。また、現在の社会は日々変化して...
IT業界の志望理由
IT業界に興味を持ったのは、ITを利用しない飲食店と、ITを利用しているカフェの2店でアルバイトをしたことがきっかけだ。ITを利用するカフェの方が、オーダー効率が上がることによって、お店の回転率が上がったり、ミスを減らすことができ、IT技術によってお客様だけではなく、働いているスタッフの負担が...
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容
ドイツ語の勉強だ。
私は、ドイツ語を専攻しており、ドイツの文学について研究している。文学の授業では、それぞれに振り当てられた部分の文献を訳し、その文について自分なりの解釈や検討した内容を発表する形式で行われている。大学入学以来、ドイツ語力向上のために毎日コツコツと勉強をしていたため、ある程度...
学生時代に打ち込んだこと
◯◯の部長として他の幹部と協力しながら部員の活動参加率を◯人から◯人に上げたことである。当初、部員数に対して活動の出席率が低いことが課題であった。
その原因は、初対面の人と◯◯することの活動参加のハードルが高さだと考えた。この課題を解決するために他の幹部と話し合いを行なった。
そこで、...
自己PR
私の強みは、課題解決力だ。これは、大学時代に部内の対立を解消した経験から言える。◯◯部のマネージャーを務めていた時、部活に打ち込みたい部員と欠席率が高い部員がおり、考え方の相違から険悪な雰囲気が続いた。その部員に対し話を聞くと、部活は楽しめれば良いという意見があった。そこで、練習の意欲を沸かす...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)