22年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.142109 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(400文字以内)
私の強みは「どんな相手とも真摯に向き合い相手の満足度を高める力」だ。飲食店のアルバイトでの接客においてこの強みを発揮した。一人ひとりのお客様との会話を大切にし、顔と会話内容を覚え、次回来店時には積極的に話しかけるよう心掛けていた。また、目線や仕草からお客様の要望を汲み取ることで、一歩先回りした...
あなたが当社を志望する理由(400文字以内)
私は人々の当たり前の生活を支え、より豊かにするための新たな価値を提供したいという思いからIT業界を志望している。その中でも貴社は様々な自社開発製品を持ちながら、お客様の課題や要望に合わせたオーダーメイドでの開発を行ってきており、幅広い業界に精通する豊富なノウハウを蓄積している。貴社で幅広い業界...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)
◯◯サークルにおいて新入生定着率の改善に注力した。仲のいい同期が辞め悲しい思いをした経験から、後輩に同じ思いをして欲しくないと思い取り組んだ。まず、退会した同期に理由を尋ね「馴染めず参加しづらかった」という問題を浮上させた。そこで、新入生と上級生の仲を深めることで、新入生にとって居心地の良いサ...
あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験(400文字以内)
2年間続けた個別指導の塾講師のアルバイトにおいて、生徒の成績向上に尽力したことだ。成績が伸び悩み他の塾に移動する生徒がいると知り、これ以上そのような生徒を増やしたくないと思い解決策を練った。日によって担当が異なる上に情報共有ができていない事が課題だと感じ、講師同士で生徒の状況を共有することで授...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私はゼミ活動で、◯◯における◯◯の◯◯問題について研究を行っている。◯◯の7人に1人が◯◯状態にあり、◯◯が連鎖する大きな原因として教育格差が挙げられる。私は家庭の教育費負担が大きいという社会構造に問題があると考え、教育投資という観点からも情報を集め月に2回発表を行った。ゼミ活動を通して、粘り...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)