職種別の選考対策
年次:
25年卒 コンサルティング職
コンサルティング職
No.341834 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コンサルティング職
コンサルティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
高知大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | ◯◯大学 体育会◯◯部 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
美容室の売り上げを上げること
社長は採用コンサルを採用するか迷っているがそれ以外の方法を提案すること
具体的な売り上げの数字、店舗の情報を踏まえた上で案を考えた
チームに分かれて20分話し合いを行い、
3分程度のプレゼンをチームごとに行なった
ワークの具体的な手順
チームに4人程度ずつに分かれて20分の話し合い、3分程度の発表
インターンの感想・注意した点
実際の業務に比べるとアバウトだったかもしれないが、普通のグループディスカッションなどよりはリアルに体験することができてとてもいい機会だった。考え方や、周りの方がどのような思考を持っているのか、など色々と次に繋がるような体験ができたのでよかったです。解説もついていて、解説ではやはり実際に仕事をさ...
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの方は3人とも女性の方でしっかりしていて意見を共有しながら解決の方向に導いていけた。実際に名前で呼ぶことや、共通点を見つけることで自己紹介の時点で次にあるワークのためのチーム作りができた。社員さんに対しても質疑応答の時間に積極的に質問することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
どのような経営をするのかはっきりとはわからなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
他と違うことをしていてとてもいいなと思った。ここでしかできないことだらけで、社風もよく、研修やバーベキューといったことも楽しみの一つになるだろうなと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント