![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.370379 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2024年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
IT業界、および当社に魅力を感じている点
多くの人と協力しながら自ら手を動かし、システムを提供することで企業や自治体の抱える課題を解決できる点でIT業界に魅力を感じています。
その中でも貴社に魅力を感じている点は2つあります。
1つ目は、多様なアプリケーションの開発実績があることです。貴社は、積水化学グループ内のインフラを通じて、...
あなたが大学生活で力を入れて取り組んだことと、その成果(成功体験)について
学生時代に力を入れたことは、アルバイト先の飲食店で、新人の早期離職率を下げたことです。アルバイト先では、新人の入れ替わりが早く、半年から1年以上勤務する人が少ない状況でした。私はトレーナーとして、離職率を低下させるべきと考え、新人が働きやすい職場にするために配慮すべきことは何かをスタッフ同士で...
大学生活で力を入れて取り組んだ体験以外で、あなたが今までに出会った一番困難な出来事と、それをどのように乗り越えたのか
高校3年生に進級する時に腰に大怪我を負い、大会に出場できなくなったことです。私はその時、主将としてチームを引っ張っていかなければならない立場でした。大会で勝つために練習を重ねていた分、大会に出場できなくなった時はとても悔しく、またチームに迷惑が掛かった責任を感じて、落ち込みました。
しかし、...
当社のパーパスを踏まえて、入社後に実現したいこと
私は貴社に入社後、「◯◯◯◯」のような企業や自治体の業務効率化となる自社製品を開発し、◯◯を実現したいです。近年出生率が減少し、◯◯が今後の社会課題として挙げられています。この課題により、貴社はもちろん、お客様や取引先の企業様で社員一人に掛かる負担の増加や能力開発機会の減少などの悪影響の可能性...
ゼミ・研究室でのテーマについて
現在の社会経済によって起こる◯◯について研究している。◯◯による◯◯への弊害、◯◯と◯◯の関係を調査し、◯◯の原因と問題について理解を深めることで是正に向けた取り組みを考察している。
各質問項目で注意した点
差別化するために具体的なエピソードを書きました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)