職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 マネジメントコンサルタント
マネジメントコンサルタント
No.41926 本選考 / 最終選考の体験談
20年卒 マネジメントコンサルタント
マネジメントコンサルタント
20年卒
最終選考
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年11月
最終選考
2018年11月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 120分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長・副社長・取締役・現役コンサルタント2名
会場到着から選考終了までの流れ
フェルミ推定60分→最終面接60分→解散
その日の夜に、全ての結果が、合否に関わらず電話で伝えられる。
質問内容
・自己紹介
・志望動機
・今まで数名のコンサルタントと会ってみてどうだったか
・日本経営システムに入ってどうなりたいか
・日本経営システムで活かせる強みはなにか
・就職活動や弊社等一切関係なく、将来どういう大人になりたいか(副社長)
・普段活動するとき、1つの事を集中してこなすタイ...
雰囲気
フェルミ推定は自分1人しか受けないので特に雰囲気などはない。面接は5対1であり、何より始まって5分で社長と副社長が揃って寝始めた事もありかなり悪い緊張感が漂っていた。
面接自体は現役若手コンサルタントの方がメインで質問してくる。社長と副社長が口を開くのは最初の挨拶と、最後に1つ単発の質問をし...
注意した点・感想
結果論だが、この会社の最終選考を受けるにあたって一番大事な事であり選考の要素を一番決定づけるのは選考の開始時刻であると感じた。
上記の様に始まって5分足らずで社長と副社長が揃って寝始めた事について、面接が終わってから人事領域担当の取締役の方の方に謝罪をいただいた。その際「私の話はそんなにつま...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント